絵本棚

我が子(小学生)が読んでる おすすめ本 絵本編8

 

我が子に本を読んでもらいたくて考えていた時,ある本に出会いました。

その本の中に書かれていた1つがリビングに本棚を置くということでした。

さっそく本棚を2つ購入。リビングに設置。

他の部屋や2階にあった本をリビングの本棚に並べました。

そして数日経ったころ,我が子が自分で本を手に取って本を読んでいる姿が。

本を置いたからといって,すぐに子どもが本を読み出すことはありませんが,本が身近な存在となるのが当たり前になると自然と自分で本を手に取るようになるのです。

その後,最初の本棚がいっぱいになったので新たに本棚を2つ追加購入。

しかし,その本棚もしばらくするといっぱいになることに。

本棚を追加購入しようにも場所はありません。読む量がとんでもないので本代もバカにならなくなります。

というわけで図書館で本を借りて借りて借りまくるという現在に至ります。

現在では月50冊以上 年間500冊以上を読むようになりました。(少なく見積もってなのでおそらくもっと多いような・・・)

一番下の子のために借りた絵本から母親が借りてきたエッセイなどなんでも読み漁ります。

ここブログでは,そんな我が子が読んでいる本,子どもに読んでほしいなという本の一部を紹介します。

相当数の本を読んでいる我が子がこれはおもしろいと言った本には本人のコメントを掲載。(たまに2番目の子のコメントも)

これから,本を選ばれるときのヒントになればと思います。

 

 

 

おすすめ本1    わたしはあかねこ  
作 サトシン  絵 西村敏雄

父さん 母さん、兄弟達と全然似ていない毛の色だけど

自分の毛の色が好きな赤ねこ。

みんなと同じ事がいいのだろうか。

人と違う事の大切さ多様さを理解していくのに

大切なことを教えてくれる絵本です。

 

 

おすすめ本2  たくさんのふしぎ ブラックホールってなんだろう?  文 嶺重 慎  絵 倉部 今日子

 

ブラックホールってこんなに小さいんだ。

ブラックホールってこんなに重いんだ。

ブラックホールは怖いものだと思っていたのが

見方が変わる本です。

ブラックホールの説明は難しい内容だとは思いますが

子どもにも分かりやすく説明していていいです。

 

 

 

おすすめ本3   買い物は投票なんだ  文 藤原 ひろのぶ  絵 ほう

 

  

 

身の回りのものが何からできているのか知る事が大事です。

知らずに(知ろうとしない)食べたり使っていることの怖さを感じます。

自分が食べ物や洗剤など使うものを見直すきっかけになったのは、作者の藤原さんのフェイスブックがきっかけでした。全てを実践することは大変ですが何か1つ始めてみる事が大切です。

しあわせな未来のために、子どもと一緒にこの本を読んでみてはどうでしょう。

 

-絵本棚

© 2024 こどもの本棚 Powered by AFFINGER5